
こんな悩みを解決できる記事です。
本業では人事として、毎日人の悩みに寄り添っています。
彼氏が褒めてくれないのって意外と悩みますよね。
「なんだか誰かに相談するのも恥ずかしいし」って思いますよね。
この記事で紹介する「彼氏に褒めてくれる方法」を実践すれば、そんな悩みも少し和らぎます。
記事前半では褒めてくれない時の対処法と男の心理について、後半では褒められた時にするべき反応を解説するので、ぜひ参考にしてくださいね!
※「すぐに褒められた時にするべき反応ついて知りたい!」という方は、「彼氏に褒められた時の反応も大事」へどうぞ!
彼氏が褒めてくれない時の対処法


この記事を読んでいる人は、少なからず彼氏にイライラがたまっているんじゃないでしょうか。
好きなんだけど、褒めてくれない彼氏にモヤモヤする。
そんな気持ちだと思います。
そんなモヤモヤしているあなたに、いきなり結論から言いますね。
結論:褒められようとせず、彼氏を褒める
これが一番大事かなと思います。
「え、褒められようとしないと褒めてくれないじゃん」
そう思うかもしれません。
でも、結構効果アリなんですよ。
いいところを探すようにするのがベスト
なぜかを説明します。
「褒められたい」という気持ちが強くなると、無意識のうちに「自分が自分が」っていう自己中っぽくなってしまうと思うんです。
そうすると、彼氏も変なプライドから「ちょっと褒めにくいな」となってしまうわけですね。
なので、いったん「褒められたい」という気持ちはぐっとこらえて、「彼氏を褒める」ことに集中しましょう。
返報性の法則も動く
彼氏を褒めると、あなたも褒められるようになります。
聞いたことあるかもですが、
簡単に言うと、「与えてくれたらお返ししたくなる」っていう心理ですね。



これを使えば、彼氏は「褒められたから褒めたくなる」という気持ちになります。
褒められようとするのはオススメしない
繰り返しになりますが、褒められようとするのはあまりオススメしません。
自分だけ褒めるという努力をしているのに、何も見返りがない、という不満はあると思います。
ですが、次の2つの理由から褒められようとするのはオススメしないです。
彼氏にガッカリしてしまうから
一つ目は、彼氏に期待して褒めてくれないと、その分ガッカリするからです。
例えば、髪を切った直後に「きっと、褒めてくれるに違いない!」と期待をしすぎたとします。
それで、結果褒めてくれないとめっちゃ落ち込みますよね。
期待が高すぎるとその分の落差がすごいんですよね。
彼氏に引かれるかもしれないから
2つ目の理由です。
「褒めてもらいたい」という思いが強すぎて、かつ彼氏にその思いが伝わってしまうと、彼氏は引いてしまうかもしれないです。
「なんでそんなに必死なんだろう」と思われてしまうわけですね。



こっちからしたら、あんたが褒めてくれないからだよ!と言いたいですよね。
それでも褒めてくれない場合は付き合いを考えましょう
基本は褒められることを期待しない方がいいと説明しました。
ですが、一生その状態だったり、一向に褒めてくれないようだったら、別れも考えていいと思います。
さっき言ったように、あなただけ頑張るのって不公平ですよね。
自分から彼氏のことを褒めて、相手からは褒められない。
この先、結婚してもその状態で大丈夫かどうか考えてみてください。
もし、しんどい未来が見えたら、それは考え時ですよ。


褒めてくれない彼氏が彼女を褒めたくなる時


では、彼氏が褒めたくなる時ってどんな時なんでしょうかね?
これは私の個人的な意見も強く入っていますが、大体の男はこのどれかに当てはまると思います。
- 彼女に褒められた時
- 改めて好きだと思った時
- 彼女の機嫌をとりたい時
彼女に褒められた時
さっき説明した返報性の法則が働いている場合ですね。
褒められたら嬉しいです。
大好きな彼女に褒められたらそりゃあ嬉しいですよ。
嬉しいと、今度は褒め返したくなりますよね。
改めて好きだと思った時
デートしている時、LINEが盛り上がっている時、将来を考えている時。
彼女を改めて好きだと思った時に、男は彼女を褒めたくなるもんだと思います。
「他に行ってほしくない!」という思いから褒めることもあるかもしれません。



そう思うとかわいいですね笑
彼女の機嫌を取りたい時
彼女がイライラしている時や、自分が原因で怒らせてしまった時にも男は褒めたくなります。
まあ、ある種の自己防衛ですよね。
また、何か自分の希望を通したい時に、彼女の機嫌を取るために褒めることもあります。
何か買ってほしいから、その前にめっちゃ褒めてくるパターンですね。
彼氏が褒めてくれない理由5選
逆に彼氏が褒めてくれない理由って何でしょうか。
その理由がわかると話しやすくもなりますので、参考にしてみてくださいね。
- 褒め慣れてない
- 恥ずかしい
- 冷めている
- プライドが高い
- 褒めたくない
褒め慣れてない
褒めるのに慣れていない男はたくさんいると思います。
あまり男同士のコミュニケーションで外見を褒めたりってしないんですよね。
褒めるとしても「すげー!」「かっけー!」くらいで、あまり真剣じゃないんですよ。
なので、彼女であるあなたを真剣に褒めることに慣れていないかもしれないですね。
恥ずかしい
褒め慣れていないのに繋がりますが、シンプルに恥ずかしいと感じる人もいます。
頭の中では思ってはいるんだけど、なかなか口に出せないタイプですね。
冷めている
これはちょっと問題ですね。
好きという気持ちが薄れているから、本当に褒める気がないパターンです。
一番怖いですよね。本当に冷めているかどうかの判断ですが、次の2つかなと思います。
- デートはしてくれるか
- 好きと言ってくれるか
もしこの2つがNOな場合、ちょっと関係を考えた方がいいと思います。
プライドが高い
無駄にプライドが高い男もなかなか褒めないですね。
プライドが高い人は、自分の位も上にあると思っているので、そのレベルじゃないと褒めてくれません。
褒めたくない
先ほど説明した、彼氏が引いてしまっているパターンがこれになります。
彼女側の「褒めて褒めてアピール」が強すぎて、褒めたくなくなっている場合ですね。
もしくは、「自分はまったく褒められないから、彼女のことも褒めたくない」と考えていることもあります。
どうして彼氏が褒めてくれないのが悩みなの?


ここで少しだけ、彼氏に褒められたい理由を考えてみましょう。
理由によって、対策も変わってきますからね。
自己肯定感を上げたい場合は自分磨き
彼氏に褒められたい理由が、「自信をつけたいから」という人は多いんじゃないでしょうか。
もしそれが理由だとしたら、色々と自分磨きをしてみましょう。
- 筋トレ
- 勉強
- 仕事
継続して行っていると、いつの間にか心の奥から自信が湧いてきて、いい意味で「あれ、彼氏から褒められなくてもいいや」ってなりますから。
安心感を得たい場合は、彼氏に伝える
もう一つの理由は、「褒めてくれないと不安になる」という人だと思います。
褒めてくれると、自分のことに興味を持ってくれているんだって思えて安心しますもんね。
そういう人は、正直に彼氏に伝えてみましょう。
この時、自分が褒められたい理由を真剣に伝えましょうね。
真剣に伝えないと、「わざわざ言葉で褒めなくても一緒にいるからいいじゃん」って流されてしまうことがあります。
よくないですよね。
あなたが本当に悩んでいることが重要なんですもんね。
不安なのがつらいですよね。
その気持ちをしっかりと彼氏に伝えてください。
彼氏が褒めてくれない?彼氏に褒められた時の反応も大事
この先、彼氏と一緒にいてよく褒められるようになるには、実際に褒められた時の反応も大事かなと思っています。
褒めてくれたことに感謝する
何よりも、「褒められて嬉しい!ありがとう!」と感謝を伝えましょう。
へたに遠慮しまくると、彼氏は「今度からは褒めなくていいかな」と思ってしまうかもだからです。



アピールのしすぎはよくないですが、謙遜のしすぎも逆効果ですよ。
彼氏を褒め返す
これは確実にやりたいですね。外見を褒められたら、外見を褒めるという方法もいいです。
他には、褒められたら「○○君のおかげだよ」と答えるのも、彼氏からの好感度爆上がりですよ。



私もやってもらうと嬉しすぎて、「もっと彼女を褒めたい!」ってなります。
褒められたことをきっかけに話し合う
もし褒められないことに悩んでいる場合は、褒められたことをきっかけにして話し合ってみてください。
切り出し方としては、「今みたいに褒めてくれるのすごい嬉しくて、実は今まで悩んでたんだ」みたいなトーンで言うと、彼氏も真剣にとらえてくれるはずです。
彼氏が褒めてくれない時のよくある質問
彼氏が褒めてくれない時は彼氏を褒めよう
今回の記事では、「彼氏に褒められない時の対処法」と「褒めに関する男性心理」を中心に紹介してきました。
なかなか人には言いにくい悩みだと思いますので、この内容を参考にして、少しでも心を楽にしてくださいね。
この記事のポイントをおさらいしますね。
- 褒められない時は、「褒められようとせず、彼氏を褒める」
- 褒められると褒めたくなる
- 悩んでいることを真剣なトーンで話すのが大事
今後、お互いが褒め合う関係になって、幸せになることを願っています。
もし、うまく話し合いができず、「自分恋愛に向いてないなぁ」と思ったら、次の記事も読んでみてくださいね。


コメント