こんな疑問を解消できる記事になります。
普段は人事として、毎日人の悩みを聞いたり解決したりしています。
「彼女に劣等感を抱いてつらい」
自分と釣り合わないと思ってしまったり、好きだけど劣等感を感じながら付き合い続けるのってつらいですよね。
この記事で紹介する対処法を意識すれば、彼女に対する劣等感が消えます。
それに、不安と不満がない状態で彼女と楽しく一緒にいられますよ。
私も元々劣等感を抱いていましたが、今回紹介する考え方や行動で克服しました。
※「すぐに劣等感を抱いた時に取るべき行動について知りたい!」という方は、こちらへどうぞ!
彼女に対して劣等感を抱いた時は?
誰かと付き合っている限り、できるだけ対等な関係でいたいですよね。
彼女と自分を比べて劣っていると思うとつらくなるし、「振られるんじゃないか」と不安になりますよね。
そんな悩みを抱えているあなたに結論からお伝えしますね。
結論:ある程度ありのままでいよう
結論は、「ある程度ありのままでいてOK」です。
頑張りすぎなくていいですし、劣等感を感じる必要ってあまりないんですよね。
「それができたら悩んでいない!」
そうツッコまれそうなので、理由を2つ説明しますね。
理由①:すでに彼女に好かれているから
1つ目の理由は、「あなたはすでに彼女に好かれているから」です。
いくら能力が劣っていようが、彼女が彼氏として選んだのは誰ですか?
他の誰でもない、あなたですよね。
彼女はあなたのありのままが好きだから、あなたを選んだんです。
あなたを選んで付き合っているんですよ。
背伸びしたあなたでもない、今のあなたでいいんです。
そう考えましょう。
理由②:全部で勝ったらきっと嫌われるから
2つ目の理由は仮定の話です。
もし、彼女に全部勝って、劣等感が消えたらどうなるでしょうか?
彼女があなたのことを嫌いになるかもしれませんよ。
劣等感が嫌で、必死に努力しているあなたを心配するかもしれないです。
「そのままでいいのに」
そう彼女が思っているのに、劣等感を抱いている上に、無理やり全部勝とうとする姿は、あまり魅力的に映らないと思うんですよね。
注意:でも現状維持マインドすぎるのはNG
ある程度ありのままでいてOKとは言いました。
ですが、完全に現状維持はNGだと思います。
というより「何も成長しなくていいや」というマインドはNGって感じですかね。
何か1つでもいいので、今の自分より成長できている感覚を持つと、彼女もあなたのことをさらに好きになると思います。
それに、あなた自身も少しずつ自信がついてくると思います。
自分磨きは大事です。
彼女に対して劣等感を抱く理由3選
では、そもそもどうして彼女に対して劣等感を抱いてしまうんでしょうかね?
原因がわからないとモヤモヤしてしまうので、改めて考えてみましょう。
多分次のどれかに当てはまる人が多いんじゃないでしょうか。
- 彼女の方がスペックが高い
- 自分の自己肯定感が低い
- 自分が完璧主義である
彼女の方がスペックが高い
彼女のスペックが自分より高い時に、劣等感を感じるパターンです。
年収、運動神経、頭の良さ。
数字として優劣がわかるとなおさらつらく感じちゃいますよね。
どれかしらで勝っていれば気にならないかもです。
ですが、全部で負けていると、「なんで俺なんかと付き合っているんだろう」と疑心暗鬼になっちゃいます。
自分の自己肯定感が低い
実は彼女と比べて自分がそこまで劣っていない場合でも、自己肯定感が低いから劣等感を抱く人もいます。
そこそこお金を稼いでいても、「周りの男はもっと稼いでいるし」とか、そこそこ運動神経もいいのに「あまりスポーツでいい成績残せなかったしな」と考えてしまうケースです。
このパターンこそ、彼女的には「全然劣等感を抱かなくていいのに」と思っているはずです。
自己肯定感が低いと、「浮気されるんじゃないか」とも思いがちになります。
そんな時は次の記事も参考にしてみてくださいね。
自分が完璧主義である
彼女に何かしらで勝っていても、何かしらで負けている場合。
全部において勝ちたいという完璧主義な人も劣等感を抱きやすいです。
付き合っている限り、お互い苦手な所を補い合うのが大事なので、完璧である必要はありません。
そう思っていても、彼女の前では完璧でありたい、と思う男性は多いです。
正直私もそっちよりでした。
彼女に対して劣等感を抱くのがダメな理由3選
彼女に劣等感を抱く理由について説明してきました。
じゃあ、どうして彼女に劣等感を抱くのってダメなんですかね。
自分の中でモヤモヤするのはもちろんですが、次のような影響があるので、劣等感は消すのがいいです。
- 彼女のことが嫌いになるから
- 恋愛以外にも影響がでるから
- 別れに繋がるから
彼女のことが嫌いになるから
劣等感を持ち続けて、付き合っていると、いつか彼女が嫌いになります。
なぜなら、彼女と一緒にいると自分がみじめになってくるからです。
みじめになってくると、「俺がみじめなのは、この人と一緒にいるからだ」と思い込んでしまうんですよね。
大好きな彼女のことを嫌いにならないためにも、劣等感は捨てるのが一番です。
恋愛以外にも影響がでるから
彼女に対してネガティブな感情を抱くだけじゃおさまりません。
仕事や家族にも悪影響を及ぼします。
恋人といる時は癒されるはずですが、劣等感を抱いていると癒しになりません。
ストレスがドンドンと溜まっていって、仕事もうまく回らなくなります。
仕事が回らず、「やっぱり俺って仕事もできないんだ」と負のループにおちいっちゃうんですよね。
別れに繋がるから
劣等感がつのると、別れに繋がります。
彼女のことが嫌いになると似ていますが、劣等感を持っていると、一緒にいることが苦痛になります。
そうなると、「もっと楽にいられる関係がいいな」となります。
その結果として、自分が劣等感を感じにくい彼女に乗り移るみたいなことになってしまいます。
万が一「別れを切り出された時にやってはいけないこと」をまとめていますので、もしよかったら見てください。
彼女に劣等感を抱いた時の対処法5選
劣等感を抱いた時は、「ありのままでいい」とお伝えしました。
それでも、やっぱり劣等感を持ってしまう時はありますよね。
そんな時の対処法を5つ紹介しますね。
- 彼女と比べず自分を受け入れる
- 彼女に話してみる
- 自分の優れている部分を見つける
- 将来を考えてみる
- 成長のために自分磨きをする
彼女と比べず自分を受け入れる
まずやってもらいたいことは、「自分を受け入れること」です。
育ってきた環境が違いますし、親から受け継いだものも違います。
自分にないものを数えるんじゃなくて、自分が持っているものを数えましょう。
彼女に話してみる
劣等感を抱いてどうしようもない時は、そのモヤモヤを彼女に話してみましょう。
話すことで、あなたの心がスッキリすると思います。
それに、素敵な彼女であれば、
「今のままで大丈夫だよ」
「劣等感なんて感じなくていいよ」
そう言ってくれるはずです。
大好きな彼女が好きでいてくれるならそれでいいじゃないですか。
自分の優れている部分を見つける
もし、彼女に話してもスッキリしない時は、自分の優れている部分を見つけましょう。
「そんなところない!」と思うかもしれません。
ですが、きっと1つはあるはずです。
- 優しさ
- 集中力
- マイペースさ
- 健康度
何でもいいんですよ。
必ず勝っている部分があると思います。
ぜひ、その部分に着目してください。
将来を考えてみる
もしあなたが、彼女と結婚を考えているのであれば、スペックの高い彼女って最強ですよ。
年収が高ければ、将来も安定です。
運動神経がよければ、子どもがスポーツ万能になります。
よく考えてみたら、自分がモヤモヤする以外はいいことばっかりなんですよね。
そう考えると、劣等感が薄れて、将来が楽しくなりますよ。
成長のために自分磨きをする
最後にオススメしたい対処法は、「自分磨きをする」ことです。
なんだかんだ一番最強の方法です。
自分磨きをすれば、自己肯定感も高まりますし、彼女の能力を越えられなくても、努力は必ずあなたのためになります。
頑張っているあなたが魅力的になります。
筋トレや勉強など、自分のできるところから始めてくださいね。
彼女に劣等感を抱いた時によくある質問
彼女に劣等感を抱いた時は、まず自分を受け入れよう
今回は、「彼女に劣等感を抱いた時の対処法」をテーマに、劣等感がよくない理由と対処法を紹介してきました。
この内容を実践すれば、彼女に対して劣等感を抱くことが減りますし、不安と不満の少ない状態で彼女と付き合い続けられますよ。
最後に今回のポイントをおさらいします。
- 劣等感を抱いてもありのままでOK
- 劣等感は百害あって一利なし
- 少しだけの努力をすると、さらに好きになってもらえる
そうは言っても、いきなり変わるのは難しいし、今これを読んでいる間もモヤモヤしますよね。
そんな時は恋愛のプロに相談してしまうのがオススメです。
テレビCMでもやっているココナラを使えば、あなたの心が軽くなって、今日から眠れるようになりますよ。
「自分が、今やるべきことがわかる」って、それだけでかなり救われるんです。
- 占いだけではなく恋愛相談として利用可
- 業界最安値級なので気軽に相談可
- ユーザー満足度97%超
- 第三者なので苦しさや本音を吐き出せる
- 電話が苦手なら、メールでも相談できる→無料登録はこちら
もう恋愛について悩む時間は減らしませんか?
人に悩みを話して、今日だけでも楽になりませんか?
劣等感をなくして、彼女と楽しく笑い合える関係になることを願っています。
彼女の自分に対する優先順位が低くて、心配になった方は次の記事も参考にしてみてくださいね。
コメント